電気代が高い!
太陽光発電つけた方がいいのかな?
我が家はマイホームを建てて5年。
そんな中、ピンポーンと太陽光発電の訪問販売に営業マンがやってきました。
普段なら「結構です~」と断るところですが、電気代の高騰から太陽光発電が気になっていたので1度話を聞くことにしました。
我が家の経験を踏まえて太陽光発電の訪問販売がきたら絶対にすることを紹介します。
【損しない】で太陽光発電を取り入れたい!という方はぜひ最後までご購読くださいね。
太陽光発電の訪問販売~流れ~

太陽光発電についてのメリットなどの話を玄関先で行いました。
※その後、後日スケジュールを調整してその家に合ったプランを提案してくれます。
疑問点などもその場で解決し、契約するかしないかの選択を迫られます・・・
営業マンはプロです!
言葉巧みに契約してしまいそうになります。

その時決めたら値引きがあったり、今決めた方がいいような気にさせられました・・・



危うく400万円もの買い物を即決してしまうところでした・・・
我が家ではプラン提案の前に他社さんの見積依頼をお願いしていました。
これが功を奏して、
私たちも素人なので、相場がわかりません。1社でそんなに大きな買い物はできないので他社さんの金額を決めてからお返事します。
と伝えると、もっと値引きできます・・・と話が変わっていきます。
正直それで値引きができるということに、不信感が湧いてしまいました・・・
しかし、他社さんの見積もりを見てからと強く言いその場は帰っていただくことにしました。
訪問販売は基本高い!(なぜなら営業マンの歩合制などのぶんがガッツリ金額に乗ってくるから・・・)
営業マンの言葉に惑わされないでくださいね。
太陽光発電の訪問販売がきたら絶対すること!
太陽光発電の訪問販売がきたら必ず他社で見積り依頼が必須です!
訪問販売の方の見積りが出る前に無料見積りを登録することがオススメ。
我が家はグリエネで無料見積もりをお願いしました。
グリエネは太陽光発電の取り扱い会社を紹介してくれるサイトです。
ここに登録すると、近隣の太陽光発電を取り扱いしている会社を紹介してくれます。
我が家では訪問販売にきてからすぐにこちらで見積もり依頼をしていました。



ネットで調べても太陽光発電の相場って難しいんですよね。
まずは1社を紹介されて、その会社から電話が入ります。
スケジュールを合わせてまた家に来ていただくといった感じです。
太陽光発電は家の図面や日当たりなどを見てもらわないと見積もりが難しいので、スケジュールを合わせるのは大変かもしれませんが来ていただいた方が安心です!
その会社の話を聞いて、もっと他社さんの話を聞きたい場合はグリエネさんが5社まで無料で紹介してくれます。
【グリエネ紹介】太陽光発電の取り扱い会社


我が家には近隣の会社の方が来られました。
近隣の会社さんというだけで安心感があります。
まずは太陽光発電の取り扱い機種についての説明から始まり、屋根の形状や家のどこに機械がついてなど聞きました。
見積もりはまた後日になるので、1回目で1時間・2回目で1時間と時間を必要とします。
正直、ネットだけで見積りができると一番いいのですが、家の形状など見てもらわないとわからないのでこればかりは仕方がないですよね・・・
メールのやりとりだけで見積もり依頼をするならこちら
※メールのやり取りだけで出す金額は正直あてにならないので、相場感を知るためのみ
太陽光発電プラン提案(比較)
再度家に見積もりをもって来ていただきました。
訪問販売の見積りよりも100万円以上安い!
そのうえそれ以上のパネルが乗せられる=たくさん電気を作れるということ。
訪問販売 | グリエネ(近隣の太陽光専門会社) | |
金額 | 約410万円(パネル16枚) | 約300万円(パネル18枚) |
定期点検 | なし | あり(4年に1回5,000円) |
保証 | 20年 | 20年(パネルは25年) |
支払い | 20年 | 10年~15年 |
機械がどれぐらいもつか | 15年後に買い替え(20万円) | 30年以上持ちます |
家を見て確認 | なし | 外壁をぐるりとしてどこにつけるかなどの確認 |
ゴリ押し感 | あり(下に記載します) | なし |
両者の話を聞くことで、比較したり違うメーカーのメリット・デメリットも知ることができました。
訪問販売の営業トーク
我が家にこられた訪問販売の方はとても感じのいい人で、デメリットなどもしっかりと教えてくださいました。
しかし最後の最後に、
「最初に来た営業マンが最近結果を残せてなくて、結果を出してあげたいんです!その為なら金額も頑張ります!」
と言われました。
それ私たちに関係ないよね・・・
と思いながらもこうゆうことを聞くと若干情が入ってしまうのが人間です。
後々考えると、これも嘘なんじゃ?と思うところもあり断って正解だったのですが、営業トークは怖いなあと思う出来事でした。
営業トークと思わせないほど訪問販売の方は言葉巧みです。
そんな時に他社での見積依頼をお願いしていると、
「来週、他社さんにも来ていただくのでそれを見てからでないと決めれません」
と言いとりあえず帰っていただくことができます。
まとめ


太陽光発電はとても大きな買い物です。
メリット・デメリットをしっかりと把握したうえで購入する必要があります。
さらに、「値段の相場が分かりにくい」ここが盲点です。
その家によってつけれる大きさ、経済効果は大きく異なります。
そこをついて相場以上の高い価格で買わされるということもとても多いんです。
何社か必ず比較して購入を決断しましょう。
コメント