SNSやインターネットの現代社会にうんざりしているあなたへ、今一度読書をするメリットを紹介します。
スマホの普及で、知らなくてもよかったプライベートなことまで知るようになった今。
良くも悪くも人と比べてしまうことがとても多くなり、便利なようでストレスも多くなってしまいました。
全員のスマホがなくなったらいいのに・・・なんて思ってしまうこともありませんか?
ピッツバーグ大学医学部研究チームによると、SNSの利用者の1/4がうつ病になっているという研究結果も出ています。
そこで、SNSばかりではなく読書という活字を読むメリットを紹介します。
一度気になった本を手にとってみてください。

読書をすることで人生が激変します!
読書をする時間なんてないって方は耳で聴くAudibleがおすすめです↓
読書のメリット5選


読書をすることで素晴らしいメリットがあります。
- ストレスを軽減させる
- 知識と教養が身につく
- 自己肯定感が高まる
- 文章力・想像力が身につく
- 人間として豊かになる
ストレスを軽減させる
英国のサセックス大学の研究によると、読書をすることでストレスレベルを68%軽減していることがわかりました。
更に、静かな場所で読書をした場合6分間で60%ものストレスを軽減することがわかっています。
ストレスを軽減させるうえで重要なのはどれだけその本に没頭するかということです。
そのためには自分が読みやすい・興味がある本を選ぶことが大事になってきます。
読んでみてつまらないと感じる本は、無理して最後まで読む必要はありません。
ちょっとしたスキマ時間に読書をすることで日々のストレスから解放されるでしょう。
知識と教養が身につく
読書をすることで普段知ることができない知識や考え方を得ることができます。
知識をしっかり身につけることで養われ心が豊かになる=教養が身につくのです。
本には先人の知恵が詰まっています。
今時ネットで検索すれば何でも調べられる時代になりましたが、それは本当に正しい答えなのでしょうか?
ネットはピンポイントで欲しい答えを教えてくれますが、偏った答えや偽りの情報も多く存在しています、
しかし本は一冊に何人もの人間が携わり、何ヶ月もかけてつくられているため情報は上質で信用性があるのです。
自己肯定感が高まる


読書で自己肯定感を高めることができます。
これを読んでいるあなたは、日々のSNSで自己肯定感が下がっているのではないでしょうか。
そんなときのおすすめは自己啓発本です。
題名を見てこれだ!と思う本をぜひ探してみてください。
元気が欲しいとき、ネガティブな気持ちになっているとき、自己啓発本などを読むと勇気と力が湧いてくるでしょう。
ちなみに私自身が自己肯定感を高めたい時に読む本はこちらです。
文章力・想像力が身につく
本の活字を見ることで文章力と想像力が身に付きます。
本を読めば読むほど自分の収納箱にいろんな言葉が溜まっていきます。
その言葉が文章を書くときに収納箱から出されて生かされるでしょう。
例えば、英語を勉強するときにはそもそもの単語がわからないと会話もできませんよね。
みなさんが知っているはずの日本語でもいろんな表現や言葉を知ることで、素敵な文章を書くことができるようになるのです。
さらに読書をすると読みながらたくさんの想像をしています。
例えば「猫が寝ている」と書かれていると猫が寝ているところが頭の中で浮かんできますよね?
その頭の中に浮かぶが読書をすることで経験できます。
それこそが想像力を培う源になるのです。
人間として豊かになる
本には先人の知恵が詰まっています。
一人の人生が集約されたものもあり、1冊読むだけでその人の考え方・生き方・また失敗体験から成功体験まで知ることができるのです。
いろんな方の思考を知ることで、心が広くそして人間として豊かになれます。
SNSに疲れていませんか?


SNSを見てしまうのは自分の意思です。
しかし、SNSを見て人と比べる自分が嫌だな、あの人みたいな生活をしたいな、と思って自己嫌悪に陥ることはありませんか?
SNSを見て自己嫌悪に陥る理由
SNSを見てつい自分なんて…と自己嫌悪に陥ってしまうのには理由があります。
人間は自分をよく見せようとする生き物です。
SNSは人のいいところだけを発信している媒体。
悪いことも全て美化され、なんならいいことも悪いこともネタにする事で人が集まってきます。
そんなSNSを見て自分と比べてしまい自己嫌悪に陥ってしまうのです。
更にSNSは自分で検索して探すことはもちろん、あなたに合いそうなコンテンツを自動的に表示してくれますよね。
これこそが罠です。
つまりあなたが好みそうなコンテンツをコンピューターが計算して表示するので、見入ってしまうのは当然のこと。
いつの間にか時間も無駄に使ってしまい、見る予定ではなかった情報まで取り入れてしまいます。
現代人は情報過多によって、自己嫌悪に陥ったり時間をSNSに奪われるようになってしまったのです。
SNSやインターネットに振り回されないようにするために
SNSやインターネットに振り回されないようにするためには、自分との約束事が必要です。
- 自ら検索したものしか見ない。
- そこに出てきている広告・記事などをクリックしない。
- 5分だけ、10分だけと時間を決める。
- 手の届く場所に本を置いておく(スキマ時間についスマホを触ってしまうところを、本を手にすることを癖付ける)
- SNSやインターネットの情報を全て鵜呑みにしない。
これらのことに注意して自分自身を失わないようにしましょう。
さいごに


ほとんどの人がスマホを持つ時代になった今。
いろんな情報を手に入れやすくなり確かに便利でにはなりましたが、それで幸せになれているかと言われれば疑問視する声も多く上がっています。
SNSを見ることで自己肯定感を下げることも多いです。
あなたは自分のことが好きですか?
あなたは今幸せですか?
読書をすることで間違いなく心救われ豊かな人生になります。
ぜひ一度気になった本を手にとってみてください。
mameco.
コメント